2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

実は日本政府とシー・シェパードはグルだったのか!?

調査捕鯨はペテンではないか、と巷間言われて久しいが、中国等における人口爆発を発端とする将来の食糧危機に備え、良好なたんぱく質源の可能性を出来るだけ探るといった意味では、国民の健康と生活を守るといった国家の役割を適切に果たしていると考えます…

新幹線の運転より汽動車の運転の方が難しいのかな!?

JR東海は総合職で入社し希望すれば新幹線運転手の国家資格を取得し、一定期間営業運転に従事することができると、大学の後輩から聞いた。うろ覚えで恐縮であるが、訓練期間は半年と聞いた。 だとすると、1年半から2年要する汽動車の運転免許取得の方が難しい…

今週のお題ゴールデンウィークの過ごし方

30日に出勤し、その後9連休を取ります。 我が家は、「車なし」、「人ごみ嫌い」、「アウトドア派というよりもインドア派」と、出不精の条件を満たしていて、基本自宅に引きこもりということになります。普段読めない本を読んだり、まとめて英語を勉強する時…

現代の『女工哀史』、AKB48考

週刊文春の最新号(5月6日/13日特大号)に「AKB48は現代の『女工哀史』選抜メンバー父親がついに明かした」と題する記事が掲載されている。 本誌によれば、早朝から深夜まで1か月毎日休みなく働いても「ごく一部のメンバーを除いて、選抜組でも月給十万円程…

築地市場の移転問題に関する素朴な疑問。

築地市場の移転は、狭隘で、都民の台所を預かるには敷地面積や機能の面で見劣りする、というのが発端だった筈であるが、移転候補地として、豊洲の東京ガス工場跡地以外の場所が出てこないのは、何故なのだろうか。 流石にお台場のそばは無理だけど、中央防波…

実は、生体肝移植寄付金問題は東京医大だけを責めれば済むという話ではない。

東京医大が、生体肝移植に引き続き、腎臓移植でも手術前に患者に寄付金をせびっていたとの報道がありました。 東京医大が説明する「医療振興」の目的として妥当かどうかは分からないが、保険が効く診療報酬額以外に、いろいろ物入りが発生する、というのは理…

クリスピー・クリーム・ドーナツの思い出 in US & UK

クリスピー・クリーム・ドーナツがついに大阪・心斎橋に進出します。 数年前の新宿南口を皮切りに、名古屋の出店等、クリスピー・クリーム・ドーナツは日本で成功を収めてきました。 いずれの店も、ドーナツを買い求める人の長蛇の列で賑わっています。午前8…

韓国による交通システムのプロモーションについて。

韓国の交通システムの売り込みを、官民一丸となって世界に働きかけていることを報じる記事を紹介したい。 危機管理上、機微な情報を含む入国審査システムを輸出しようとする考えそのものが信じられないし、ホームドアの輸出とかは、いかにもしょぼい。第一、…

韓国語(朝鮮語)は奥深い

習い事や異性のことが飽きることを、日本語で「熱が冷める」と言うが、どうやら韓国でも同じように言うようだ。 だが、韓国では「すぐ飽きる」=「熱が冷めやすい」=「保温性が低い鍋」=「文化鍋」、「なかなか飽きない」=「熱が冷めにくい」=「保温性が…

実は、本場の料理はその土地でしか味わえないのではないか。

久しぶりの韓国ネタ。しかし必ずしも嫌韓というわけではない。 ドバイの高級ホテル(アルマーニ)の日本料理店料理長に韓国人が選ばれたことを報じる記事。 韓国人シェフのムンさんは、どうも日本料理の修業を経験したことはなさそうだ。 ムンさんの腕前を直…

実は、事業仕分けの対応に、省庁ごとの温度差があった。

鉄運機構の旧国鉄職員共済年金積立金については、リスク管理は大事だけど、そのまま鉄運機構に死に金として置いておかなければいけない筋合いはないし、鉄運機構が好きなように投資運用していいという話でもない。余剰金を国庫に一旦帰属させ、必要になった…

実は、ボヤキの裏で野村監督は高笑いしている!?

プロ野球のペナントレース。楽天ゴールデンイーグルズが不調だ。 昨季の成功が単に「まぐれ」に過ぎなかっただけなのか、ブラウン新監督の力量不足が原因なのかは定かでないが、昨年ペナント2位にチームを導いた野村克也前監督の退任の影響は、決して否定で…

キッコーマンの海外展開について覚書

海外へのしょう油販売のプロモーションのため、キッコーマンはアンテナショップをいろんなところに展開しています。 上海万博に高級料亭を出店するとの報道がありましたが、ドイツ・ベルリンにも店があります。 そこは、ちょっと高そうな鉄板焼屋。客の目の…

「医療ミス、大麻、セクハラ」 日大1万人余の学内情報流出?

winnyを介した情報流出の記事は度々報道されているが、個人情報をはじめ取り扱いに慎重を要する機微な情報については、職場等からの持ち出し自粛を呼びかけるといった消極策でなく、インターネットに繋がった環境化のパソコンでは物理的に取り扱うことができ…

特賞当選のはずが…「ジョージア」懸賞で間違いメール

キャンペーン賞品の「特賞」が実は間違いで、「1等」でした、という残念な話。 ぬか喜びの当選者は可哀想だけど、最初から「濡れ手に粟」な話なんだから、仕方がない。あきらめましょう。 特賞当選のはずが…「ジョージア」懸賞で間違いメール(朝日新聞) htt…

YS11を「何のため」に保存するのか、はっきりさせよ。

何のためエンジンが動く状態にまで整備して保存しているか意味が分からないけど、余りにも勿体無すぎると思います。 引き取り手が現れぬまま、年月が経過するうち、本人達もどうしたらよいか、わけが分からなくなったのでしょう。 技術的見地から保存する必…

地域主権なんだから、自分の力で何とかしてみれば(日本航空撤退問題)

地域主権を主張するなら、知事が道県民を説得して、路線維持のための補助金とかを出せばいいのでは、と思うNyangoでした。 日本航空:路線撤退予定の自治体首長ら 存続求め要望活動(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/today/news/20100426k0000e020025000…

南アフリカ共和国のエイズ対策

South Africa Redoubles Efforts Against AIDS(南アフリカはAIDS対策のための措置を強化する) http://www.nytimes.com/2010/04/26/health/policy/26safrica.htmlエイズの薬(抗レトロウィルス剤)の配布や、エイズ検査を大々的に実施する等、エイズに悩む…

【速報】台湾でマグニチュード6.9の地震が起きたのに、主要紙が全然報じない件について(16時40分現在)

親中の朝日新聞や東京新聞が報じないのはしょうがないとして、産経新聞どうしたの?ニューヨークタイムズによれば、震源は、台湾東沖170km、深さ約90kmの地点で、死者等の報告は現時点で「ない」とのこと。

高速道路の料金変更問題の本質は、政府与党の調整機能の不在なのではなく、小沢一郎への権限の集中・独占

高速道路料金政策を巡る、小沢一郎民主党幹事長と前原誠司国土交通大臣の確執を伝える記事。 結局小沢一郎氏が目指したのは、「政策決定の政府一元化」の名の下に、権限を自らに集中させることだっただけの話と感じる。今回の騒動のように、政府と与党で意見…

橋下大阪府知事と前原国土交通大臣の空港政策は結局ペテンに過ぎないのではないか。

伊丹空港の廃港を主張する橋下徹大阪府知事と前原国土交通大臣の会談を報じる記事。伊丹の民営化と関空との経営統合の組み合わせにより、関空の財務体質を抜本的に改善する、という。 「民営化」という言葉を聞くと、あたかも「抜本的な改革案を提案した」印…

結局のところグリーンピースの窃盗行為は、国民からとても是認されるものでない、と明らかになった。

グリーンピースが鯨肉を運送会社の敷地から勝手に持ち出した例の事件の関連記事です。当然ですが、乗組員による鯨肉の持ち帰りは法的に正当であると結論づけられました。 検察審査会の審査員は、裁判員制度と同様、選挙権を有する国民からくじで無作為で抽出…

子ども手当ての詐取を試みた在日韓国人の話

「巻き上げることができるものであれば、何でも取ってやろう」とする韓国人らしさを象徴する記事だと思います。勿論、私が米国や日本で知り合った韓国人は、「郷に入れば郷に従え」を実践しているんか、自国の習慣がおかしいと悟ったのか、常識を弁えている…

大麻取締法の違憲性を問うため警察にワザと捕まった人の話(その2)

前回に引き続き、大川興業所属の阿曽山大噴火を真似た裁判傍聴報告の続きです。大麻取締法の違憲性を裁判で問うため、自腹でタイに渡航し、現地から大麻を日本に空輸し、捕まった、山崎一夫さんの初公判です。今回は山崎さんの冒頭陳述を報告します。 私が大…

「職を賭して」普天間問題を解決したいなら、あらゆる手段を死にもの狂いで講じよ

住民の半分近くが抗議集会に参加するなど、徳之島の住民は、一糸乱れぬ行動で、普天間基地の移設を拒絶している。政府が徳之島への移転を本気で考えているのであれば、住民を分断するためのあらゆる行動を取るべきであると考える。 「徳之島に本社機能を移転…

韓艦船沈没ほか(ニューヨーク・タイムズの最新記事より)

Japan: Protest Over Chinese Helicopter http://www.nytimes.com/2010/04/22/world/asia/22briefs-japanhelicopter.html4月8日に引き続き中国のヘリコプターが日本の護衛艦に異常接近した事件を報じている。結語は以下の文。アメリカからみると、日中二国間…

レアメタルを巡る米国と中国の戦い?(ニューヨーク・タイムズの最新記事より)

4月21日放送「そうだったのか!池上彰の学べるニュース」で、「そうだったのか!中国のアフリカ進出」という特集が組まれました。レアメタルの大生産地である中国が、自国のレアメタルを温存しつつ、援助の見返りとして、大量のレアメタルや石油をアフリカか…

アイスランドの火山噴火による航空への影響など(ニューヨーク・タイムズの最新の記事から)

In Ash’s Wake, E.U. to Hasten Plan to Merge Airspace http://www.nytimes.com/2010/04/22/world/europe/22europe.htmlアイスランドの火山噴火により欧州の航空交通網が大混乱に陥ったことを契機として、EU内で単一の航空管制機関を作るべき、との議論が…

大麻取締法の違憲性を問うため警察にワザと捕まった人の話(その1)

大川興業所属の阿蘇山大噴火さんによる裁判ルポは非常に面白く、いつか裁判傍聴に行ってみたいと思っていました。そんなところ、J-CASTニュースに「大麻密輸犯が『逮捕まで』を ブログ・ツイッターで『実況』」http://www.j-cast.com/2010/03/08061836.html…

アイスランドの火山噴火による航空への影響について

ニューヨーク・タイムズの18日付の報道が興味深いので、クリップします。 アイルランドの火山噴火により欧州の航空はほぼマヒ状態にあるようです。搭乗客からだけでなく、航空会社、空港運営会社からも、運航停止や空港閉鎖といった一連の措置が、やり過ぎで…